出産・育児で長い間お休みしていましたが、復帰しました。
毎朝「がんばろう、がんばろう」と自分に言い聞かせながら保育園に向かう息子の姿を見ていると胸がきゅっとなりますが、子の成長を感じながら母も仕事を頑張ります。
復帰後、初仕事はキックオフ信州でした。
元松本山雅の高崎寛之さんをゲストにお迎えし、菅野アナウンサーとお送りしました。

久しぶりの仕事&初のスポーツ番組担当で緊張しましたが、高崎さんの温かいコメントと菅野さんのアシストに助けられなんとか乗り切ることができました。
サッカーに詳しい方もそうでない方も、子ども大人もみなさんに楽しんでいただけるように頑張りますので是非ご覧ください。
毎週土曜日午前9時55分から放送です☆
私事ですが、このほど第一子を授かりました。来週からお休みに入るため今日が休み前、最後のnews every.です。
妊娠が分かったと思ったらすぐに「つわり」でベッドから立ち上がることもままならず、やっとの思いで出勤しても現場取材に出るのは難しい日々。
前々から自分で企画し、予定していた特集ニュースの取材もやむなく別の記者に交代してもらい、構成だけは自分でまとめたこともありました。
つわりが収まる頃にはお腹が大きくなりはじめ、今度は仕事どころか体を動かすのも思うようにいきません。
妊娠がわかって以降、今まで以上のサポートを周りからもらい、いつも気にかけてくれる仕事仲間や上司のありがたさも感じました。
同時に、子育てしながら働いている先輩方のすごさも実感します。
職場復帰後に待っている仕事と育児の両立には、今から期待と不安が入り交じります。
「それ、私に出来るのかな...」と心配しつつも、子育てを経験することで、より広い視野で物事を捉えられるキャスターになれたらとも考えています。
ただしばらく新米ママは新米なりに、新米パパと一緒に子育てに向き合ってみます。
先日、「news every.」のスタジオに来てくださったのは長野市在住の愛樹さん。
愛樹さんは去年10月、"体は男性で心は女性"のトランスジェンダーであることを告白されました。

番組では、これまでの葛藤や今感じていることを話してくださいました。
長年、魔法使いアキットとしても活躍されていて、マジックでも多くの人に元気やパワーを与えている方でもあります。
先週は須坂市の小学校でもマジックとジェンダーの授業をされました。
ご自身は子供の頃から自分だけ違うことが周りに迷惑をかけると思い込み、休み時間はいつも一人廊下で過ごしたそうです。
そうした経験から、小学生たちに「涙を流した経験がなければ悩んでいる人のつらさに気づけない」と話されていました。
人と違うことは強み。もっと優しさと思いやりが広がることを願っています。
いよいよ、きょうとあす放送予定の「news every.」年末スペシャル☆
交通網の整備により信州人憧れの海がぐっと近くなります。
私は福井県に取材に行ってきました。

今回は年末スペシャルということで、スペシャルな方にナレーションを読んでいただきました。

日テレ「沸騰ワード10」などでおなじみのナレーター、あおい洋一郎さんです。
ナレーションの収録に立ち会わせてもらったのですが、とにかく感動。

録音ブースの窓に張り付いて、ガラスに穴が開いてしまうのではと思うほど凝視してきました。
様々な番組でみなさんにもおなじみの"あの声"を「news every.」年末スペシャルでもお楽しみください。
27.28日放送の「news every.」年末スペシャル。
福井県の取材では鯖も堪能してきました☆

なんとこんなに大きな鯖を丸焼きしたものを売っている店があるんです。

福井県の小浜市にはこんな愛らしい鯖のモニュメントも。
なぜこんなに鯖文化が盛り上がっているのか。
「news every.」年末スペシャル。
いよいよあすとあさっての27.28日、午後6時15分から放送予定です。